イノシシ、シカの捕獲マニュアル by千葉県庁…鳥獣対策班

千葉県庁環境生活部自然保護課鳥獣対策班から、罠猟免許をもつ初心者ハンター向けに、イノシシ・シカのわな捕獲マニュアルを公開しました。

私を含め身近にベテランの罠師がいない人も多いのではないでしょうか。マニュアルでは箱罠、くくり罠の設置方法や効果的な設置場所など捕獲のコツ、捕獲後の止め刺しの方法までが解説されています。

また、農業被害に悩む農家の方々にとっても活用できる良い資料となっていると思います。

ただし、罠に掛け捕獲するにはわなの狩猟免許が必要になりますし、猟期に捕獲する場合は猟をする都道府県での狩猟登録が必要で、猟期外の場合は害獣駆除に限り許されています。

私の場合はわなの狩猟免許はこれから取得する予定ですので、そのための勉強として活用します。もしかしたら免許の事前講習を受けなくても良いぐらいになれるかも知れません。

さて、イノシシ・シカの分布には地域差があることはご存知でしょうか。全国に分布しているように思いますが、イノシシは寒冷地である北海道や東北地方には少なく、またニホンジカは東北地方の一部や茨城県全域、千葉県北部にはいないことが分かります。以下は環境省が調査した分布図の抜粋です。

私の実家のある千葉県南部はシカとイノシシのパラダイスであることが分かります…これは同時に農家にとっての害獣が多く、対策に悩まされていることを示しています。これに加えキョンやハクビシン、アライグマが増えているという生の声も聞いています。

これを受けての千葉県庁による捕獲マニュアルの作成と思われますが、はたして県庁のホームページを見る人がどれだけいるのでしょうか。良い取組みのため拡散してくれることを祈ります。

レスポンシブル




スポンサーリンク
レクタングル大




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル大