農業被害に悩む農業従事者のことを考え、農林水産省の食堂でジビエ料理が食べられるといった記事がありましたので、紹介します。
農水省食堂でジビエ=鹿肉のメンチカツ定食_時事ドットコム
なぜこういった取組みをするに至ったか。現在は農業従事者の高齢化や離農により耕作放棄地が増えていますが、そこを根城にする野生動物、イノシシ・シカ・ハクビシン・クマなどが増加し、農業に甚大な被害をもたらしています。以前書いた記事に被害内容を載せています。
なぜいま狩猟が注目されているのか
さらに、野生動物の人への恐怖感がなくなってきており、田畑や街へ降りてきてしまうという事例も増えてきております。
熊にも世代間ギャップがあるそうです。
そうしたときに、防護柵だけでは農作物への食害や、人と野生動物の意図しない遭遇を抑えらると期待されているのが狩猟です。
しかし狩猟はマイナーであり、少なくとも野生動物の止め刺しには銃を使用するため危険があります。また、日本において銃を持つということには偏見があり、猟師の高齢化と若年者が育たないといった課題があります。
そこで、ジビエは美味しい!この肉はどうやって獲れるの?狩猟?私もやってみたい!というライトなイメージからの若年ハンターの育成と野生肉の流通に狙いがあるのではないかと思います。
それにより、野生動物による農作物の食害の抑制を図りたい農水省といったところでしょうか。
ジビエ料理が受入られ、野生肉が流通する様になれば野生肉が無駄にされなくなり、ハンターである私も獲り甲斐があります。また、ジビエ料理を参考にして獲物をどう料理するのかといった楽しみも増えていきそうです。