養老渓谷は千葉県市原市と大多喜町の境にある渓谷です。最近ではインスタグラムで「濃溝の滝」が話題となったので知っている人も少なくないと思います。東京駅から約2時間で行くことができる千葉県中央部にあります。
サーカーのクラブチームであるジェフ千葉の前身であるジェフ市原の本拠地があった五井駅からこの養老渓谷駅までを繋ぐのが小湊鉄道です。春は菜の花、秋は紅葉が楽しめるローカル線の一つです。
今回はその小湊鉄道の取組み「逆開発」が面白いと思い、こちらでも紹介します。逆開発~アスファルトの駅前を森に戻す~
逆開発というと未開の地に逆戻りというイメージを持つかもしれませんが、私はとても先進的な取組みに思えました。小湊鉄道を利用したことのある人であれば分かると思いますが、その駅のほとんどは無人駅であり、平日の昼間には人影が見当たらりません。日本の田舎の駅そのものです。
駅前には少し広めのロータリーがありますが、利用者が少ないためタクシーの一台も停まっていないことが多く、ただアスファルトが広がる光景です。高度経済成長期前後には観光客も多く、駅前にバスや車が多く行き来していたといいます。そのときに開発された駅前の道路が今では一日に数便のバスくらいにしか利用されていません。
養老渓谷駅から養老渓谷までは徒歩10分も掛からない距離であるため、いっそのこと養老渓谷を駅前まで進出させよう。というのがこの逆開発の考えです。
駅前のコンクリートを除去し、養老渓谷に自生している木や草花を植え森にする。さらに使われなくなった鉄道の枕木等を利用して駅前の休憩スペースをつくり観光客の過ごしやすい場とする。駅が養老渓谷の一部となるというものです。
これにより養老渓谷駅までの鉄道利用客が2倍に増えたといいます。
私は田舎出身者なので森や田畑のある風景が落ち着くのですが、開発によってそういった土地に戻し居心地の良い場所とするというコンセプトに、親しみを覚えます。と同時にこれからの街づくりの先駆けとなっている様に思います。利便性の良い都会的な街も良いですが、ゆっくりと時間が流れるスローな街というのも良いと思います。