マイナンバーカードの取得方法

マイナンバーカードが便利だということは以前に紹介しました。
マイナンバーカードで様々なポイントが自治体で使える様になる

今回はそのマイナンバーカードを取得する方法を紹介いたします。その方法は大きく分けて2つあります。

①お住まいの市区町村の窓口に行き交付申請をする
②インターネットや郵送で交付申請をする

②の方法の方が簡単で時間を選ばずできるため良さそうに思われるでしょうが、2015年10月以降に皆さんに交付された通知カードが必要となります。

社会人の方は会社へマイナンバーを知らせるために一度は目にしたことがあると思いますが、それも1年以上前のこと…これまでマイナンバーカードの交付申請を行っていない場合には探し出すにも一苦労だと思います。また、通知カードが交付された後に引越しをしている場合もこの方法では交付申請できません。

そこでここでは①の方法をお伝えします。なお窓口に行く必要がある理由は、通知カードの紛失届の提出とマイナンバーカード交付申請書の入手は窓口でのみ対応しているからです。

◆マイナンバーカードの申請方法(役所窓口にて)◆
①通知カードの紛失の届出をする。
②マイナンバーカード交付申請書を受け取る。
※通知カード受け取った住所から引越した場合には通知カードを現住所の役所に持っていくだけで交付申請書がもらえます。

以下は郵送やインターネット経由で可能です。
③カード貼付用の証明写真の準備(縦4.5cm×横3.5cm)
④マイナンバーカード交付申請書に必要事項を記入する
⑤③・④を同封し郵送する。
※インターネットで申請する場合にはスマホ等で証明写真を取り、必要情報として役所で受け取った交付申請書に記載された申請書IDを入力し申請を行います。

以上で完了です。窓口に行かなければならないこと以外は簡単ですね。

現在のマイナンバーカード普及率は8.4%(交付対象者15歳以上で日本国内に住民票がある人)とまだまだ少ないのが現状です。普及率が増えれば受けられるサービスも確実に増えていくと思いますので、興味があるかたは是非申請してください。

また、マイナンバーってなんだかセキュリティのリスクがありそうだ…という方はこちらも見た上で判断していただければと思います。
マイナンバーカードの安全性と利便性

スポンサーリンク
レクタングル大